Chicken Broth~From the United Kingdom

2025.01.08

英国食生活
  • Chicken Broth~From the United Kingdom
  • Chicken Broth~From the United Kingdom

ロンドンのスーパーマーケットで見つけたチキンブロスのスープ缶詰。日本ではアメリカのキャンベルスープのコーンポタージュやクラムチャウダーなどが人気ですが、イギリスではバクスターズの缶が並んでいます。

エリザベス女王御用達のスーパーマーケットのパートリッジで並んでいたスープ缶は、ワイルドマッシュルームポタージュ、ロイヤルゲーム、チキンプロス、レンティルベジタブル、スパイシーパースニップと想像のつかないネーミングのものばかり。ゲームは狩猟した獲物を意味するのでジビエの何か、そしてレンティルとパースニップは何かの野菜のようです。でもチキンのブロスは何でしょう???

どうやらブロスはフランス語のブイヨンの意味で、肉からとった透明なスープのことのよう。スコッチブロスという名のスコットランドのスープも見つけました。羊肉または牛肉で作られるスコッチブロスは、人参やカブなどの根野菜と煮込まれています。この缶のスープはチキンとついているので鶏肉のスープなのでしょう。陳列している在庫も少ないので人気なのでしょうか。買ってみます。

  • Chicken Broth~From the United Kingdom
  • Chicken Broth~From the United Kingdom
  • Chicken Broth~From the United Kingdom

缶のスープは濃縮されているので、鍋に中身を入れたら空いた缶に水を入れて鍋に加えてみます。チキンブロスはとろみのあるスープのようです。野菜の色も鮮やかで美味しそうなスープ。野菜はニンジン、ジャガイモ、玉ねぎ、エンドウ豆で、お米のようなものも入っているようです。味見をすると塩加減もちょぅどなので、そのままスープ皿に盛りつけてみます。

チキンブロスはシンプルな美味しさのスープでした。スコッチブロスで使われる羊や牛の肉より、あっさりといただけるような気がします。その日はテスコのスーパーマーケットで買ったマッシュルームのカップスープを、茹でたショートパスタに和えていただきました。イギリスの外食はとても高いので、いろいろと組み合わせて料理をするのも楽しいものです。レンチンだけのReady Mealsもありますが、ワンプレートより食器を使って食事を楽しんでいきたいと思っています。