Swansea(スウォンジー)とは?ウェールズ第二の都市の魅力と歴史

2024.10.11

お役立ち情報

目次

  • Swansea(スウォンジー)とは?ウェールズ第二の都市の魅力と歴史

スウォンジーとは?

一見ではわかりませんが、よく読むとスウォンジー。スワンとシーで白鳥の海です。実はシェーンの講師がスウォンジーの出身で、この地名を知りました。自然が豊かでとても好いところだと教えてくれました。

スウォンジーへの行き方

イギリスの南西にあるウェールズ。イギリスはイングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズの4つのカントリーから連合王国として成り立っている国です。そのウェールズにスウォンジーはあります。

どうやって行くかと言うと、ロンドンのパディントン駅から列車に乗って約3時間半で到着します。スウォンジーはウェールズでカーディフに次ぐ大きな都市なので、列車の便も良好です。港町でその海の美しさも息をのむほど。ガウアー半島やオックスウォベイの景観は特に人気です。

ウェールズと文化

ウェールズは英語とは違うウェールズ語があり、看板には英語とウェールズ語が併記されます。赤いドラゴンがウェールズの旗の象徴。イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランドが連合してイギリスとなりましたが、ドラゴンはユニオンジャックには入っていません。これは、ウェールズが早くにイングランドに吸収されたためと言われています。

プリンス・オブ・ウェールズの歴史

イギリス王室の皇太子の称号は「プリンス・オブ・ウェールズ」。これはウェールズの君主を意味するもので、700年近く次期国王の称号として使われてきました。歴史的背景を知ると、ウェールズの持つ奥深い文化や歴史がさらに興味深く感じられます。

まとめ

スウォンジーは美しい海や自然に恵まれたウェールズ第二の都市です。アクセスも良く、文化や歴史を学べる魅力的な街。訪れるとイギリスの奥深さを実感できるでしょう。