What brought you here? 英語的発想を学ぼう、「無生物主語」に注目!

2020.03.12

英会話フレーズ

What brought you to the UK?

イギリスに留学したばかりの頃、こう質問された私は「broughtはbringの過去だよね。イギリスに何を持ってきたかきいているのかな?たくさんありすぎて何と答えていいかわからないよ」などと考えながら、こう答えました。

I brought various things. (いろいろ持ってきました)

たずねた人は怪訝な顔。あれ?何かおかしかったかな?

  • What brought you here? 英語的発想を学ぼう、「無生物主語」に注目!



今回は受験英語でおなじみの「無生物主語」についてのお話です。
おなじみとは言え、なかなかピンとこない方も多いのではないでしょうか。ネイティブらしい言い回しですが、無生物主語を使いこなせるのはかなりの上級者。まずは、どんな表現があるのか知ることから始めましょう。

無生物主語とは、文字通り「意思を持たない物や事」を主語にした表現です。be動詞や自動詞(目的語をとらない動詞)と共に使われる場合、日本語と同じようにストレートに理解できます。

Her dress is beautiful.(彼女のドレスは美しい)
Ice melts into water.(氷は解けると水になる)
Your button has come off.(ボタンが取れちゃった)

さて、問題は無生物主語が他動詞(目的語をとる動詞)と共に使われる場合です。次の文を見てみましょう。
本来意志を持たない「無生物」が動作の主体となって「(目的語)に~する/~させる」とする表現です。先ずは例文をご覧ください。

The road will take you to the station.

主語は“the road”目的語は“you”です。直訳すると「この道があなたを駅に連れて行く」となります。
もちろん、If you go straight along the road, you'll find the station.でも問題なく通じますが、無生物主語を使えば、すっきり簡潔に英語らしく表現をすることができます。

他の例も見てみましょう。

The news made me sad.(その知らせは私を悲しませた)

本来、the news自体に私を悲しませる意思はありませんが、無生物主語として使うことで「原因=知らせを受けたこと」と「結果=私が悲しくなった」の因果関係がはっきりと伝わりますね。同じような例をもう少し挙げてみましょう。

The news surprised me.(その知らせは私を驚かせた)
His report satisfied me.(彼のレポートは私を満足させた)
This song always reminds me of him.(この歌はいつも私に彼を思い出させる)

疑問詞を主語にして無生物主語の文を作ることもできます。

What makes you think that? 「何があなたにそう思わせるの?=どうしてそう思うの?」

Why を使うよりも婉曲で丁寧な表現になるようです。

冒頭に例を出した What brought you to the UK? の意味はもうおわかりでしょうか。「何があなたをイギリスに連れてきた」。つまり「来た理由」についての質問でした。
What brought you here? は会話でもよく使われる表現ですので、この機会に覚えてしまいましょう。

また、“show”や“say”等を使って「~によると」を表現することもできます。

The data shows it clearly.(データがはっきりそれを示している)
The newspaper says that a typhoon is approaching.(新聞が台風が接近していると言っている)

そのまま訳すといかにもこなれていない日本語に聞こえますね。

今回のコラムでは、英語そのままの意味になるように直訳してみました。「意思を持たない物」を他動詞の主語として使うことは、日本語ではあまりない表現なので、慣れるまでは違和感があるかもしれません。無理に使う必要はありませんが、日本語から離れ、英語的発想をするためのトレーニングとして無生物主語に注目してみていかがでしょうか。